食事と基礎代謝について

2018年10月08日
食事と基礎代謝について

月~金曜日は、
食事による摂取カロリーを2400Kcal程度に制限して
糖質・タンパク質・脂質のバランスを、
タンパク質・脂質中心にしています。

いわゆる低糖質ダイエットといわれるものですが、
競技者ではないので、
自身の体脂肪率を減らし筋肉量を減らさないで、
きちんと基礎代謝を維持しながらのダイエットをすることにしました。

現在体重76.1kgですが、なんとか年末までに70kgを切れないか?
(心の中で無理無理・・・という声がしていますが)
体脂肪率20%以下にしたいと思っています。

年齢53となり、おしりと腹筋のゆるみが気になるようになってきました。
腰痛予防、姿勢維持、そしてこれからもしっかりと働くためにも
自分自身を今一度整えて 再出発したいと思います。

といいつつも友人知人との晩御飯が目白押し…なのですが・・・・

リハビリブログですが自分自身はきちんとダイエット・勉強・友人/家族との交流
それらのバランスをとっていきたいと思っています。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(リハビリ)の記事画像
教える人が一番深い学びを得る 感謝!
豚足に憑依された腕  本日の講演会の先生です(本田慎一郎先生)
やってみよう!WANIMA !
高山日赤+久美愛厚生病院+飛騨市民病院 脳梗塞の患者数推測
悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである
注意機能 について 
同じカテゴリー(リハビリ)の記事
 教える人が一番深い学びを得る 感謝! (2018-10-29 10:08)
 豚足に憑依された腕 本日の講演会の先生です(本田慎一郎先生) (2018-10-28 11:11)
 やってみよう!WANIMA ! (2018-10-27 09:07)
 高山日赤+久美愛厚生病院+飛騨市民病院 脳梗塞の患者数推測 (2018-10-27 01:24)
 悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである (2018-10-27 01:10)
 注意機能 について  (2018-10-26 10:17)
Posted by tatai43  at 07:11 │Comments(0)リハビリダイエット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
食事と基礎代謝について
    コメント(0)