レールからの解放? 空飛ぶ電車(ロシアCG)
https://youtu.be/IFdlx2Hxqr0
多くの若者は「レールから外れたくない」という強迫観念に縛られて生きている。
「外れたくない」という時のレールこそ、進学、就職などを年齢に基づいて要求される
戦後から続く社会システムであり、人生を選べない不自由と閉塞感の元凶である。
これからの社会に必要な社会保障とは、そのレールに縛られない柔軟なものだ。
「一度レールから外れてしまうとやり直しがきかない」そんな恐れから小さなチャレンジにも踏み出せない。
価値観が多様化しているにも関わらず、人生の横並びばかりを意識し、
自分らしい選択ができない。かつて幸せになるために作られてたレールが今、
この国の閉塞感につながっている。
もっと自由に生きていける日本を創るために、政治も「レール」をぶっ壊していく。
人生100年時代の国家戦略
小泉委員会の500日 より