筋力と筋肥大について

tatai43

2018年10月09日 13:14





転倒防止・なめらかに動くことができる
これらは筋力をアップすることだけでできるわけではありません

筋力はもちろん必要ですが
・運動のイメージをしっかりともてること
・動きからのフィードバックをしっかりと感じ取ること
・全身をバランスよく使うこと
・非合理的な反射運動を避けること
などがあります

運動意図は、何回も繰り返すうちに小脳に格納され
無意識化の運動となっていきます。

どうやって運動習熟を達成するのか?
段階的かつ、漸進的に上達をはかるための知識と経験
これで人それぞれに違う方法で

最善の状態に達すること

その前に自分の体をなんとかせにゃーーーというわけで
ダイエット&トレーニング中です




以下から記事を転載させていただきました
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-kenkou/kinryoku-kyouka.html

関連記事
教える人が一番深い学びを得る 感謝!
豚足に憑依された腕 本日の講演会の先生です(本田慎一郎先生)
やってみよう!WANIMA !
高山日赤+久美愛厚生病院+飛騨市民病院 脳梗塞の患者数推測
悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである
注意機能 について 
おもな 『脳の障害』を引き起こす原因
Share to Facebook To tweet